学校ブログ

211108 e-ネットキャラバン

5・6年生を対象にe-ネットキャラバンによるリモート講座を実施しました。

近年において、インターネット、携帯電話・スマートフォンは私たちの日常生活に欠かせないコミュニケーションツールとなりました。その一方で、「ネット依存」「ネットいじめ」「誘い出し・なりすまし」「ネット詐欺」等のトラブルも多発しています。

そんな中、学校では今年度から一人一台端末の貸与が開始され、児童にとってインターネットがさらに身近なものとなりました。

これからの情報化社会を安心して生きていく為に、インターネットの安全利用に関する指導を今後も引き続き行っていきます。

211108 PTAボランティアの落ち葉掃き

 先週に続き、PTA環境部と保護者ボランティアが、校庭の落ち葉掃きを行ってくれました。校庭の南側、ポプラの葉がどんどん黄色になっています。登校してすぐ3年生が落ち葉掃きをしましたが、取り切れませんでした。大けやも、残っている葉がどんどん色づいてきています。次回は12日(金)。よろしくお願いします。

211105 頭を守ってダンゴムシ:緊急地震速報の訓練

 内閣府(防災担当)及び気象庁による緊急地震速報の訓練に参加しました。子どもたちは、市の防災行政無線から速報音が流れるや否や、すぐさま机の下にもぐるなどの退避安全行動をとることができましたが、防災行政無線の音量が控え気味であったのか、一部の教室や体育館等では聞き取れないなどの課題が見えてきました。

211105 花香る鴻巣東小

鴻巣市では、「花いっぱい運動」の一環として、学校の花壇や子どもたちの栽培活動等の写真パネルを鴻巣市文化センターに展示しています。

展示期間は、11月17日(水)~11月21日(日)です。機会がありましたら、ぜひご覧ください。

211104 コツコツときたえた体はたからもの

持久走大会に向けたマラソンが始まりました。体力づくりは、日々の積み重ねが大切です。

子どもたちが毎日こつこつと取り組めるよう、ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いします。

今月の目標は、「じょうぶな体をつくろう。」です。

体力をしっかりつけて、病気に負けないじょうぶな体をつくりましょう。

211104 菊の写真ギャラリー

5年生が育てている菊の花がきれいに咲き誇っています。

菊の花は、日本の「国花」です。日本では、薬草や観賞用植物として平安時代より用いられ、現在では全国各地で愛好会主催の品評会が開かれています。

今年の東小の菊も、例年のものに負けず劣らず、素晴らしい大輪を咲かせました。

正面玄関前の通路に並べられた菊の花は、ご来校された方々の目を引き付け、楽しんでいただいています。

211102 1年生に本のプレゼント!~セカンドブック事業

 鴻巣市では、平成26年から市内の小学1年生に20冊の本のリストの中から1冊を選んでもらい、秋の読書週間(10月27日~11月9日の2週間)にプレゼントするセカンドブック事業を実施しています。

 今日は、その贈呈式を行いました。

 読書は心のミルクです。子どもたちがこの事業をきっかけにして、読書の楽しさを知り豊かな心を育んでくれることを望んでいます。

 この事業についての詳細は、鴻巣市のHPをご覧ください。(この行をクリック)

211102 落ち葉掃きボランティア開始

 今年もPTA環境部を中心に大けやの落ち葉掃きが始まりました。ここ数日風のない日が続いているため、校庭の東側に集まっている落ち葉を中心に集めていただきました。次回は、来週の月曜日の予定です。

211102 11月の全校朝会

 全校朝会の様子です。久しぶりに、校庭で行いました。校長先生からは、持久走大会を控え、自主練習に取り組み丈夫な体をつくりましょうとのお話がありました。その後、身体障害者福祉のための美術展および郷土を描く美術展の入選者の表彰を行いました。

211029 3年生社会科見学

 秋晴れの下、3年生が社会科見学に行ってきました。鴻巣フラワーセンター、ひなの里、北本自然学習センターで、社会科と理科の内容を学んできました。フラワーセンターでは先日の花育教室で植えた花を見つけたり、ひなの里では昔の人形や豆粒ほどのひな人形を見たりしました。午後の自然学習センターでは、秋の昆虫を探したり、池を一回りしながら秋の自然を学んできました。
     
     
     
     
     
     
     

211029 読書感想文入選作品を発表

 読書感想文コンクール(鴻巣市)で入選した6の作品を「けやきっこラジオ(昼の校内放送)」の中で、入選者の読み上げによって発表しました。発表した6人の児童は、マイクを前に緊張したようでしたが、上手に発表することができました。

211027 学力向上担当による学校訪問

 教育課程や教育課指導上の課題を協議し、学校教育の充実を図るために、年1回学校訪問があります。今年度は、7名の指導者に来ていただき、道徳・総合的な学習の時間・特別活動などの授業を参観し、指導・助言をいただきました。

211026 思いを大切に;歌声集会

 来月に校内音楽会を控えていることもあり、今朝の歌声集会は歌唱の基本について、音楽主任がリモートで一斉指導を行いました。作詞者や作曲者の思いを汲み取って咀嚼(そしゃく)し、如何にそれらを自分なりに表現していくかが鍵となります。

211019 11月が楽しみです:5年生

 霜降を今週末に控え、秋の深まりが感じられる今日、天神親和会 菊の部会の皆さまのご指導の下、5年生が菊の輪台を取り付けました。作業が終わった菊の鉢は、玄関近辺に飾りました。11月の第2週頃には、近隣の学校等に展示をお願いする予定です。

 菊ボランティアの皆さま、長い間ほんとうにありがとうございました。

211018 優しさに包まれて:3年生

 昨今ふだんの生活の中で私たちは、花や緑に直接触れる機会は少なくなっています。子どもたちも同様です。さまざまな知識や体験をぐんぐん吸収する児童期の成長段階に、より多くの子どもたちが花や緑にもっとふれあい、親しみ、楽しんでもらうために、花育が始まりました。 

 鴻巣東小の児童にも、花や緑に親しみ、育てる機会を通して、優しさや美しさを感じる心をより持って欲しいという願いがこのイベントには込められています。

 鴻巣市花組合の皆さま及び鴻巣市役所農政課の方々、お世話になりましてありがとうございました。

212018 落ち葉掃き週間開始

例年より早く大けやの落ち葉が目立つようになってきましたので、児童の落ち葉掃き週間を始めました。登校してすぐにランドセルを正面玄関において、竹ぼうきと落ち葉ちりとりを使って集めます。今週は6年生が当番で、来週以降5年生、4年生、3年生となっていきます。集めた大けやの落ち葉で腐葉土をつくり、菊づくりなどに活用していきます。