2023年1月の記事一覧
230131 卒業生と校長との会食その6
今日は6年2組3グループ目。男子3名、女子3名のグループでした。将来の夢についての話を聞きながら、校長先生の小学校時代の夢について話をしました。 |
|
230130 卒業生と校長との会食その5
今日は6年1組3グループ目。今日のメンバーも小学校生活での思い出ナンバー1は、修学旅行でした。 |
||
230127 卒業生と校長との会食その4
6年2組の7人と会食を行いました。中学校で入りたい部活動は、考え中の子が多いようです。 | ||
230126 卒業生と校長との会食その3
今日は、6年1組の6人と会食。中学校で入ってみたい部活は、まだ決まっていない人が予想より多いです。 | |||
230126 北風止んで、厳しい寒さと枝集め
昨日までの北風が、今日は止んでくれました。朝の気温はマイナス6度まで下がりました。1年生が置いておいた紙コップの中も、外の水道もしっかり凍ってしまいました。 2時間目休みには、2年生が環境美化員さんのお手伝いをしてくれました。 |
|||
230125 10年に一度の寒波がきた(フォトニュース)
昨日の午後から急に強い北風が吹き始めました。校庭に大けやの枝が落ちていたり、水道が凍っていたり、寒さの厳しい朝でした。 | ||
大けやの枝がたくさん落ちていました |
校庭のダストもたくさん飛んでしまいました |
|
1年生が置いていた紙コップ、凍っていました。 |
水道の水もツララのようになってしまいました |
230124 卒業生と校長先生との会食その2
今日は6年2組の7人が会食を行いました。小学校生活で心に残る思い出という質問に、修学旅行と答えた卒業生が一番多かったです。今日は「学校給食記念日」ということで、ラップでおにぎりを作って食べました。 | ||
230124 給食集会
今日、1月24日は「学校給食記念日」、24日から30日までは「全国学校給食週間」です。ということで、今日は給食集会が行われました。給食委員からのクイズに答えながら、給食の大切さを理解することができました。 | ||
230123 卒業生と校長先生との会食、始まる
卒業生と校長先生との会食は、3年振りです。6年間の出来事をスライドショーで見ながらの黙食です。はじめに、小学校で心に残った思い出を話し、食後に中学校でがんばってみたいことや将来の夢を語ってもらいます。 6年1組と2組を交互に、出席番号順で行っていきます。 |
||
230120 ものつくり大学からいただきました
ものつくり大学を間もなく卒業する学生の方に、保健室用の折り畳み式丸テーブルとなわとび練習用のジャンピングボード(6台)を作っていただきました。早速、ジャンピングボードを使って練習しています。 | ||