学校ブログ
211125 持久走大会 2/3:低学年
2111126 1年生あきのあそびまつり
1年生の生活科で「あきのあそびまつり」をしました。 「あきのあそびまつり」では、お店屋さんとお客さんに分かれて、子供たちが考えた遊びを楽しみます。どの遊びも大盛り上がりで、笑顔いっぱいの時間となりました。 |
|
211125 持久走大会 1/3:中学年
211124 大けやリレーに6年2組挑戦
6年2組が大けやリレーに挑戦しました。5,000mの女子中学生の記録、先日行った6年1組の記録を目指して、スタートしました。長い距離を走る子も短い距離を走る子も、ペースを落とすことなく力を出し切っていました。 記録は16分44秒でしたので、6年1組が再挑戦する時の目標となりました。 | ||
211122 図書館の見学:2年生
生活科の学習で、鴻巣中央図書館の見学に行きました。本の並び方や借り方を教わったり、図書館で働いている人々のお仕事を学んだりして、たのしく見学ができました。図書館のスタッフの皆さま、ありがとうございました。 | |
211122 通学班長会議
今日の昼休み、通学班長49名を集めて、班長会議を開きました。4月から新しい通学班で登校するようになってはや半年を過ぎましたので、改めて集合時刻や入門時間をまもることと、旗振り当番の方や交通指導員さん、安全ボランティアの方へのあいさつをきちんとすることなどを指導しました。 | |
211119 給食試食会
211112~13:校内音楽会 6/6:6年生(フォトニュース)
今月12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。最終回の6/6は6年生です。 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。 |
|
211112~13:校内音楽会 5/6:2年生
今月12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。5/6は2年生です。 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。最終回(6/6)は、6年生です。どうぞお楽しみに。 |
|
21116 児童集会:図書委員会
21115 落ち葉はき週間:1&6年生
211112~13:校内音楽会 4/6:3年生
12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。4/6は3年生です。 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(5/6)は、2年生です。どうぞお楽しみに。 |
|
211115 6年1組大けやリレー(5,000m)に挑戦
大けやをスタートとゴールにして、持久走大会の外周コースを19周走る『大けやリレー』を計画しました。クラスで話し合って、走る距離を決めて5,000mを走り切ります。短い子でも130m、長い子になると400mほど走って、記録に挑戦しました。 一人一人の力を結集して、中学生女子の日本記録17分16秒を目指しましたが、わずかに届かず17分22秒。東小の大会記録を目指して、明日は、6年2組が挑戦します。⇒6年2組の挑戦は来週に延期となりました。 |
||
211115 スイ水リサイクル
スイ水リサイクルにご協力いただき、ありがとうございます。 前回のアルミ缶回収で50㎏を達成しました。 次回は11月24日(水)です。 今後も引き続き、よろしくお願いします。 |
211112~13:校内音楽会 3/6:5年生
12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。3/6は5年生です。 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(4/6)は、3年生です。近日中に、アップロードします。 |
|
211112~13:校内音楽会 2/6:1年生
12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介しています。2/6は1年生です。 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(3/6)は、5年生です。どうぞお楽しみに。 |
|
211112:校内音楽会1/6:4年生
12日(金)、13日(土)に実施しました校内音楽会を学年別(プログラム順)でご紹介します。第1回目は4年生です。 多数の保護者の皆さま及び学校運営協議会委員の皆さま、ご参観ありがとうございました。次回(2/6)は、1年生です。どうぞお楽しみに。 |
|
211115 5年菊の写真展覧会
こちらは、5年生が自分のパソコンを使って菊の写真撮影をしている様子です。 | |
今回は、観察記録用ではなく、展示することを目的に行いました。 そのため、児童はどうすれば菊がきれいに映るかを考え、画角や構図を工夫していました。 児童が実際に撮影した写真を一部ご紹介します。 |
|
写真は、校内の様々な場所に展示しました。 児童が切り取った菊の一瞬一瞬が、校内にも彩りを添えてくれています。 |
|
211111 放課後子ども教室の紹介
放課後子ども教室は、鴻巣市子ども応援課が以下の運営方針をもとに、計画・実施されています。 ・放課後子ども教室は、子どもたちの安全・安心な放課後の居場所を設け、子どもたちが地域社会の中で心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進するためのものである。 ・様々な体験活動や異学年児童の交流、児童と地域の方々との交流を通して、子どもたちが、社会性や自主性、創造性等の豊かな人間性を育むことをねらいとしている。 20名の教育活動推進員が、「読み聞かせ」「英語」「スポーツ」など教室を開設して、楽しく活動しています。 今日は、「ハンドメイド」「スポーツ」「ハンドベル」「科学実験」「折り紙」教室で、3年生から5年生が活動しました。 |
||
211110:菊を近隣の学校などに展示:5年生
天神親和会・菊の部会の皆さまの半年以上の長きにわたるご指導の下、5年生が7月初旬に移植し、その後水遣りなどをして育ててきた菊が大きく咲きました。まさしく「日本の秋を飾る花」。それらを今日、鴻巣女子高校、鴻巣中学校、鴻巣幼稚園、中央公民館に運び、展示をお願いしました。天神親和会の皆さま、本当にありがとうございました。 | |