学校ブログ
3年生・学級活動の研究授業
本日3校時に3年生で、学級活動の研究授業が行われました。今日の議題は「みんなが楽しめるクラス遊びをしよう」です。みんなが楽しめるために、ドッジボールと椅子取りゲームにどんな工夫を取り入れたらよいのか話し合いました。みんな積極的に発言し、よりよい遊びにするために真剣に考えていました。
スイ水リサイクル
本日は10回目(2学期3回目)のスイ水リサイクルの日でした。あいにくの雨の中でしたが、空き缶回収にご協力いただき、ありがとうございました。今日の回収量は1.2kg、これまでの合計が32.0kgとなりました。
落ち葉掃き週間
例年よりも葉が落ちる時期が遅くなっている状況ですが、今週から落ち葉掃き週間が始まりました。今週は6年生の当番です。登校するとすぐに、何人かのグループとなって、一生懸命落ち葉掃きをしてくれました。これから大けやの葉が落ちはじめますので、全校児童で協力しながら行っていきます。
教育実習生の研究授業
本日の4校時、3年生において教育実習生の研究授業が行われました。道徳の授業で、教材『おじいさんの「こんにちは』を活用して、「礼儀の大切さを知り、誰に対しても真心をもってあいさつしようとする態度を養う」というねらいにせまりました。子どもたちも積極的に自分の考えを発言し、礼儀やあいさつの大切さを理解していました。その場の状況やその人に合ったあいさつ、自分も相手も気持ちのよいあいさつがさらにできるようになることを願っています。
なかよしタイム
業間休みに「なかよしタイム」を行いました。今日は各グループで顔合わせ、自己紹介を行いました。これから異学年での交流を深めてもらいたいと思います。
6年生陸上競技大会壮行会
本日の業前の時間に、6年生陸上競技大会の壮行会が行われました。いよいよ陸上大会が明後日、16日(木)に迫ってきました。壮行会では、各種目の紹介の後、4年生を中心として一生懸命エールを送りました。当日は会場には行けませんが、けやきっ子全員で応援しています。6年生、がんばれ!
4年生・社会科の研究授業
本日の3校時、4年生において社会科の研究授業が行われました。「自然災害からくらしを守る」の単元で、自然災害から身を守るために、自分たちに何ができるかを考えました。社会の一員として、また自分自身としてできることについて、真剣に考え、意見を積極的に発表していました。
スイ水リサイクル
本日は9回目(2学期2回目)のスイ水リサイクルの日でした。今日のアルミ缶の回収量は3.7kg、これまでの累計は30.8kgとなりました。ご協力ありがとうございました。
運動会全体練習③
本日の業前の時間は、運動会前の最後の全体練習でした。入場行進から退場まで、開会式を一通り行いました。いよいよ28日(土)の運動会本番まであと少しとなりました。1時間1時間の練習に集中して、素晴らしい運動会になるようにがんばっていきます。
3年生・算数の研究授業
本日の3校時、3年生で算数の研究授業を行いました。今日は「大きい数の仕組み」の単元で、数直線を活用して1万より大きい数の大小や順序、「一億」などを学びました。みんな真剣に話を聞き、意欲的に発表していました。
運動会全体練習②
本日の業前時間に、2回目の運動会全体練習を行いました。今日は、前回の行進の練習に引き続き、児童代表の言葉、準備運動の練習でした。少し秋の気配が感じられるようになった晴天の中、短時間ではありますが、みんな集中して練習に取り組んでいました。
運動会全体練習開始
本日の業前の時間に第1回目の運動会全体練習を行いました。今日は、開会式での各学年の並ぶ位置の確認と行進の練習をしました。9月28日の運動会に向けて、けやきっ子みんなで力を合わせてがんばっていきます。
スイ水リサイクル
本日は2学期最初のスイ水リサイクルの日でした。登校するとすぐに、環境委員会の子どもたちが協力して空き缶つぶしと回収を行ってくれました。今日の回収量は4.4kgで、これまでの合計は27.1kgとなりました。保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
2学期 避難訓練
2学期が始まり、明るく元気なけやきっ子の歓声が東小に戻ってきました。
さて、本日は避難訓練を実施しました。8月には宮崎県日向灘を震源とする地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報が出ましたが、いつ地震が起こっても冷静に対処できる実践力を身に着けていきたいと思います。
子どもたちは、素早く行動し、真剣な表情で訓練に臨んでいました。
1学期終業式
本日、体育館で終業式を行いました。式辞では、めあて(目標)を立てて、夏休みにしかできないことにチャレンジしてほしい、お手伝いをがんばってほしいことなどの話がありました。そのあと、児童代表の言葉、校歌合唱などを行いました。保護者・地域の皆様のお蔭で、無事1学期を終了することができました。ご協力ありがとうございました。教職員一同、けやきっ子が健康・安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごすことを祈念しております。8月29日、また元気なけやきっ子に会えるのを楽しみにしています。
スイ水リサイクル(1学期最後)
本日は1学期最後のスイ水リサイクルの日でした。登校するとすぐに環境委員会の子どもたちが、いつものようにアルミ缶をみんな率先して潰し、袋の中に入れていました。今日のアルミ缶の重さは4.3kg、1学期合計22.7kgとなりました。保護者・地域の皆様ご協力ありがとうございました。2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。
とうもろこしの皮むき(2年生)
本日、2年生がとうもろこしの皮むきのお手伝いをしてくれました。今日の給食で出されるとうもろこしです。給食がさらに楽しみになりました。
ザリガニ釣り(2年生)
本日の1・2校時に2年生がザリガニ釣りを行いました。事前に割りばしとタコ糸で釣る道具を作成し、エサとしてスルメイカをつけました。釣れると大はしゃぎ、釣ったザリガニを持つのに怖がっている様子も見られましたが、学校応援団の方に様々なご支援をしていただき、貴重な体験をすることができました。
歯みがき指導(3・4年生)
本日の1~4時間目に、鴻巣市歯科指導員派遣事業の一環として、歯科衛生士さんに来校いただき、歯みがき指導をしていただきました。虫歯になってしまう原因や歯みがきの磨き残ししやすい箇所などを教えてもらったのち、実際にカラーテスターを使って、自分の歯に磨き残しがないか調べました。3・4年生は乳歯と永久歯が混在している児童が多いので、磨きにくい箇所もあるのではないでしょうか。そのことを実感し、よりよい葉の磨き方について学ぶよい機会となりました。
保健集会
本日、業前の時間に児童集会が行われました。今日の児童集会は、保健委員による保健集会です。保健委員が劇や〇✕クイズなど、楽しく歯磨きの励行や歯の大切さを伝えていました。劇のセリフやクイズの内容を自分たちで考え、休み時間に練習を繰り返しながら今日の集会に臨みました。「自分たちで考えて行動する」という姿勢も、けやきっ子の模範となり、貴重な時間を過ごすことができました。