学校ブログ

わかば学級・生活単元学習

本日の4校時、わかば学級では生活単元学習で「修学旅行の宿泊学習に参加しよう」の学習を行いました。再来週に迫った修学旅行で、公共のお風呂でのマナーついて考えました。教室の中を脱衣所や体を洗う場所、お風呂に見立てて実際にタオルなども使いながらお風呂に入る順番や留意点などを確認していました。修学旅行への準備も万端です。

航空写真撮影

本日の3校時、150周年記念の一環として、航空写真撮影及び全校児童写真撮影を行いました。少し風が強かったのですが、晴天に恵まれ、予定通り実施することができました。航空写真撮影は、ドローンを見つけて子どもたちも大はしゃぎでした。どんな写真がとれたか今から楽しみです。

 

西武ライオンズ広報訪問

今日の給食は、西武ライオンズから提供されたレシピをもとにつくられた若獅子カレーでした。その様子を西武ライオンズの職員の方が見に来られました。いつもの給食のカレーと少し味が違いましたが、「おいしい」」という声が多く聞かれました。

1年生・国語「くじらぐも」

今日の1年生の国語の学習は、「くじらぐも」で、くじらぐもに乗って空の旅をする様子を想像し、自分が考えた会話を付け加えるのがめあてでした。くじらぐもや子どもたち、先生の会話を想像し、その会話をペアやグループになって伝え合っていました。

芝生の上で

本日から校庭の芝生の上で遊んだり、運動したりすることができるようになりました。休み時間には、芝生の上で寝転んだり、座ったり、手で触ったりと、芝生を楽しむ様子が見られました。

芝生化工事完了

本日、6月から行われていた芝生化工事が完了しました。明日から、いよいよ芝生の上で遊んだり、運動したりできるようになります。

6年生・英語「世界で活躍する人を知ろう」

本日、6年生の英語の授業は「世界で活躍する未来の自分になりきって自己紹介をする」の単元で、世界で活躍する日本人を紹介する学習でした。活躍している人は、どんなスポーツ、分野なのか、どこに住んでいるのかなどを上手に英語で伝えていました。子どもたちからは、野球の大谷翔平選手、テニスの錦織圭選手、国枝慎吾選手などの名前が挙がっていました。

5年経験者研修異校種授業研究会

本日、5年経験者研修の一環として、7名の中学校の先生方、10名の高等学校の先生方に参加いただいて、本校を会場として異校種授業研究会が行われました。3校時にことばの教室、4校時に6年生の特別活動、5校時に5年生の音楽の授業を見ていただきました。なかなか中学校や高等学校の先生方に参観していただく機会はないので、異校種の視点から意見をいただき、とても貴重な時間となりました。

 

1年生・算数「10よりおおきいかず」の授業

本日、1年生の算数の授業は「10よりおおきいかず」の単元で、10と1位数の加法と減法についての学習でした。具体的にブロック操作をしながら、「あわせる」「とる」ときには、どのような計算をしたかを想起し、どんな式に表せるか、真剣に考えていました。

4年生・理科「雨水と地面」の授業

本日、2校時に4年生の理科の授業は「雨水と地面」の単元で、土のつぶの大きさによって、水の染み込はやさが変わるかを調べる授業でした。砂利と土、砂でどれが一番はやく染み込むか興味津々。子どもたちは熱心に授業に取り組んでいました。

 

陸上大会練習開始

6年生が参加する小学校陸上競技大会が10月18日(水)に行われますが、それに向けての練習を本日開始しました。種目は、100m・60mハードル・走り高跳び・走り幅跳び・ボール投げ・1000mとなります。まだまだ暑さが残る中ですが、体調を整えながら、一生懸命練習に取り組み、思い出に残る大会にしてほしいと思います。

芝生の周りのフェンス撤去

本日、芝生の周りのフェンスが撤去されました。撤去されると、中からきれいに生えそろった芝生がお目見えしました。まだ中に入ることはできず、ロープが張ってありますが、芝生の上でおもいっきり遊んだり、運動したりできるまであともう少しです。楽しみにしてお待ちください。

2年生「シュートゲーム」

 本日の3時間目、2年生が体育の授業でシュートゲームを行いました。2人組でボールを投げ合ったり、円の外からカラーコーンにボールを当てて、どちらが早く全てのカラーコーンを倒すことがてきたかを競ったりしました。みんな楽しそうに真剣な表情でカラーコーンをめがけてボールを投げていました。

避難訓練

 本日の2校時に地震及び火災が発生した想定で、避難訓練を実施しました。どの学年も真剣な表情で、素早く校庭に避難することができました。また、本日は関東大震災が起こってからちょうど100年ということで、地震が起こった11時58分に①まず低く②頭を守り③動かないを意識して机の下にもぐることも行いました。今後も、いつ起こるか分からない地震等に備え、防災の意識を高めてまいります。

 

校内研修(学校課題研究:体育)

 本校では今年度、鴻巣市体力向上推進委員会の委嘱を受け、研究主題を「自ら学び、考え、行動するけやきっ子の育成~「わかる」「できる」「かかわる」体育授業の工夫~」と設定し、研究を進めています。

 本日は、体力つくり・授業研究会に向けて、第2学年の表現運動、第5学年のタグラグビーについての研修会を行いました。教職員自ら、実際にを動かしながら授業づくりについて考え、有意義な時間となりました。

 

150周年記念壁画制作開始

 いよいよ2学期がスタートしました。もうすぐ9月ですが、連日暑い日が続いております。熱中症等に気を付けて教育活動を行ってまいりますので、2学期もどうぞ、よろしくお願いします。

 さて、10月に150周年記念行事を予定していますが、体育館に設置する予定の壁画の制作もスタートしました。5・6年生が分担して1辺15cmの正方形の板を彫り、3・4年生が色を塗り、1・2年生が紙やすりで磨いて完成させます。今日はわかば学級でも真剣に制作に取り組んでいました。

 けやきっ子全員の力を合わせてつくり上げる壁画、ぜひ楽しみにしていてください。

 

市長さんとの芝生植え

本日、並木鴻巣市長様にご来校いただき、芝生を植えてもらいました。お陰様で、150周年の思い出の1ページとなりました。大けやの下で1年生からの質問にも丁寧に答えていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。

社会体験チャレンジ

本日、鴻巣中学校の生徒3名が社会体験チャレンジで本校に来てくれました。今日は1年生、4年生、6年生と一緒に過ごしました。3日間と短い期間ですが、子どもたちとの交流などを通して、教員の楽しさややりがいを感じてくれたらうれしく思います。

芝生の苗植え

 本日、芝生の苗植えを行いました。まず最初に行ったのが1年生です。業者の方に植え方を教えていただき、一人一株ずつ穴があいているところに丁寧に植えました。そして最後には、しっかり根付くように足で踏み固めました。「150周年の時に自分も芝生を植えたな」とずっと覚えてくれているのではないでしょうか。そんな記憶に残る一時となりました。

  

 

5年 家庭科(裁縫)の学習

本日、3・4時間目に5年生が家庭科で裁縫の学習を行いました。今日の課題は波縫いです。動画で縫い方のポイントを確認してから実際に波縫いに挑戦しました。保護者のボランティアの方々にもご支援いただき、とても助かりました。みんな慎重に集中して練習布に糸を通していました。