学校ブログ

190702 夢を実現するために~2羽のハト(全校朝会)

 今月の校長先生のお話は「2羽のハト」。夢の実現のためには、苦しいことにも耐えなければならない、欲しいものを手に入れるためには、我慢をしなければならないという内容でした。無限の可能性を持つ子どもたちです。ぜひ、自分の夢の実現のために、大いに努力を積み重ねてくれることを願っています。
 その後、硬筆展の表彰と生活目標のお話がありました。

190613 育て!日本の秋をかざる花 5・6年生

 菊ボランティアの方々が丹念に育ててくださった菊の苗を、5・6年生が移植しました。これから大輪の花が咲く10月下旬まで、子どもたちが一生懸命に世話をしてくれます。菊ボランティアの皆さま、ありがとうございました。また。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。

190612 プールの季節到来

 プールの季節がやってきました。水泳は、水の浮力で体を支える全身運動であるため体を平均して発達させる、水の抵抗でエネルギーの消費が大きく、循環器系・呼吸器系機能の発達を促す、水の抵抗により筋力を養うなど、他の運動にはない効果があります。子どもたちが水泳のルールをしっかり守り、安全に学習に取り組めるように指導してまいります。

190611 歯みがき集会

 今月4日から10日は「歯の衛生週間」でした。それにちなんで「歯みがき集会」を保健委員会が主体となって開催しました。浦島太郎とカメさんがクイズに答えていく形式で寸劇も披露しました。印象に残ったクイズは「218人という数字は何でしょうか。」でした。これは、4月の歯科健診時に虫歯がなかった児童数で、なんと全校児童の78%にもなりました。

190611 丁寧語・尊敬語・謙譲語:5年国語

 今日のめあては、日常の言葉遣いに関心を持ち、丁寧語・尊敬語・謙譲語について意味や使い方を理解することでした。日本語の乱れが叫ばれて久しくなりますが、子どもたちには、日本語の美しさを支えている敬語を正しく使いこなせるようになって欲しいものです。そのためには、言葉に対するアンテナを高くするとともに、敬語を積極的に使うことではないでしょうか。

190608 地球にやさしく・資源回収

 PTA地域支援部主催の第1回資源回収が行われました。多くの児童も参加してくれました。リヤカーや軽トラックなど大活躍。古新聞、雑誌、段ボール、牛乳パック、アルミ缶などが、コンテナがいっぱいになるまで集まりました。資源の提供をしてくださった地域・保護者の皆さま、ありがとうございました。また、PTAの役員・保護者の皆さま、そして児童のみなさん、お疲れさまでした。

190607 たんけんだぁ!! 1年生

 生活科の学習「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で、学校の中を探検しました。グループに分かれ、学校の中をくまなくまわりました。校長先生と名刺交換をしたり、お兄さんお姉さんの授業を見せてもらったり、保健室で聴診器を使ってみたり、エトセトラ、エトセトラ。とても楽しい2時間でした。

190606 “How many?” 3年生

 2年生までに親しんだ果物や形、動物、文房具などの身近な言葉の数(1から20)を尋ねたり聞いたりする表現を学習しました。デジタル教材も活用したこともあり、子どもたちは楽しく、そして積極的に学習に取り組んでいました。