カテゴリ:2019(平成31-令和1)年度
190624 ミニ・ライブラリー
校長室前の廊下です。校長室検定(英語検定)のピクチャーカードの反対側に、子どもたちが、気軽に&自由に手にとって触れられるように、英語の絵本や外国のお話の絵本を置いています。
190604 社会科見学・6年生
国会議事堂・最高裁判所・科学技術館を見学しました。机上の学習では得られない多くのことを学習することができました。
190618 あの青い空のように:歌声ひろば
今日の歌声ひろばの主役は1年生。「あの青い空のように」を、自分たちが考えた振りを付けて全校の前で披露して、大きな拍手を受けました。その後、全校を二つに分けて振付もいれて、掛け合いで歌う楽しさを味わいました。
190613 育て!日本の秋をかざる花 5・6年生
菊ボランティアの方々が丹念に育ててくださった菊の苗を、5・6年生が移植しました。これから大輪の花が咲く10月下旬まで、子どもたちが一生懸命に世話をしてくれます。菊ボランティアの皆さま、ありがとうございました。また。今後ともご指導をよろしくお願いいたします。
190612 なかよしタイム
毎月1回のなかよしタイムでは、校庭、教室、体育館を使って異年齢集団で遊びます。6年生が遊びの計画・立案して下学年をリードします。遊びを通して、思いやりの心や尊敬する心などが育っていきます。
190612 プールの季節到来
プールの季節がやってきました。水泳は、水の浮力で体を支える全身運動であるため体を平均して発達させる、水の抵抗でエネルギーの消費が大きく、循環器系・呼吸器系機能の発達を促す、水の抵抗により筋力を養うなど、他の運動にはない効果があります。子どもたちが水泳のルールをしっかり守り、安全に学習に取り組めるように指導してまいります。
190611 歯みがき集会
今月4日から10日は「歯の衛生週間」でした。それにちなんで「歯みがき集会」を保健委員会が主体となって開催しました。浦島太郎とカメさんがクイズに答えていく形式で寸劇も披露しました。印象に残ったクイズは「218人という数字は何でしょうか。」でした。これは、4月の歯科健診時に虫歯がなかった児童数で、なんと全校児童の78%にもなりました。
190611 丁寧語・尊敬語・謙譲語:5年国語
今日のめあては、日常の言葉遣いに関心を持ち、丁寧語・尊敬語・謙譲語について意味や使い方を理解することでした。日本語の乱れが叫ばれて久しくなりますが、子どもたちには、日本語の美しさを支えている敬語を正しく使いこなせるようになって欲しいものです。そのためには、言葉に対するアンテナを高くするとともに、敬語を積極的に使うことではないでしょうか。
190608 地球にやさしく・資源回収
PTA地域支援部主催の第1回資源回収が行われました。多くの児童も参加してくれました。リヤカーや軽トラックなど大活躍。古新聞、雑誌、段ボール、牛乳パック、アルミ缶などが、コンテナがいっぱいになるまで集まりました。資源の提供をしてくださった地域・保護者の皆さま、ありがとうございました。また、PTAの役員・保護者の皆さま、そして児童のみなさん、お疲れさまでした。
190610 梅雨を彩る
校内で撮影しました。(撮影日:2019年6月8日・10日)