学校ブログ
200605 みんなで登校しました!
200605 放送での全校朝会
今年度はじめての全校朝会を、放送で行いました。校長先生のお話(写真左参照)の後、養護教諭からは、来週からのコロナ感染防止を意識した学校生活、主幹教諭からは、パワーポイントを用いての体育の約束、安全教育主任からは、生活目標「健康と安全に気をつけよう」についてそれぞれお話がありました。 | |
200604 校内めぐり:1年生
入学して6日目(準備登校等を除く)の今日、校内を回ってきました。理科室や英語ルームなどの特別教室や校長室、職員室、給食配膳室などなど。また、上級生の学習の様子を廊下から眺めいたとき「ぼくのはんちょうさんだ!」という声も聞こえました。1年生のみなさん、早く学校に慣れてね! | |
200603 今年1年間、安全に登下校!
200602 清涼感!
200601 学校再開 1日目
200601 非接触式電子温度計
通常時、学校での検温は、今年度から非接触式電子温度計を使っています。また、検温をうっかり忘れた児童もこれで計測します。 市教委から、全小中学校に配付されました。すばやく計測できるので、重宝しています。
|
|
200529 「久しぶり!!」学校再開へ向けての準備登校 2日目
200529 予備のマスク・ハンカチのお願い
1日にハンカチを何度も使ってびっしょりになったり、うっかりマスクを落としてしまったりしたときなどに使います。 ビニール袋などに入れて、ランドセルに入れておくと安心です。ご協力をよろしくお願いいたします。 |
|
200528 「久しぶり!!」学校再開へ向けての準備登校 始まる
200526 プール清掃
200526 新型コロナ感染症対策:校内清掃・消毒
教室や廊下、階段、トイレなどの清掃及び消毒作業を、全教職員で行いました。ドアノブや取っ手、蛇口ハンドル、児童机、給食配膳台、階段の手すりなどを施設用消毒薬で入念に消毒し、学校再開に備えました。 なお、最下段左の写真は、在籍児童数が一番多い2年生を2つに分け、密集を回避するための机配置の様子です。 |
|
200526 新型コロナ感染症対策:研修
鴻巣市教育委員会の「新型コロナ感染症対策等マニュアル」をもとに、職員研修を実施しました。特に、教室内外の環境づくり、授業を中心にした教育活動における留意事項、児童の心のケア等について改めて確認しました。 | |
200525 新型コロナ感染症対策
学校の再開に向けて、児童と職員の健康を守るため、各教室に配付するグッズを、保健主事と養護教諭が準備しました。セットしたものは体温計(救急セット)、アルコール綿、マスク、使い捨て手袋、ペーパータオル、手指消毒用アルコール、タオル、ハンガーです。また、新しい学校生活に向けての指導資料(パワーポイントや教室内外掲示物)を作成し、初日に各学級で子どもたちに指導します。 | |
200507 ぴかぴかの1年生
200427 移ろいゆく季節
上の4枚は北校舎(1・2年等の教室棟)前・で撮影しました。花の名前は、アヤメ、カキツバタ、ショウブ、それとも?答えは一番下です。 ハナミズキなどは、体育館わきの学年園(畑)で撮影しました。 学校再開が、待ち遠しい毎日です。 |
|
答えは、「ジャーマンアイリス」で、和名はドイツアヤメです。 | |
200416 ブランコを安全に!!
200409 移(うつ)ろいゆく季節の中で
本校のシンボルの大けや(ケヤキ)も緑色の葉を出し始めています。が、同じケヤキでも、写真右の「ゆうき」は、左の「げんき」より芽吹きが早く、より緑が多く見えます。隣り合うケヤキ同士で競っているようにも見受けられます。 子どもたちの歓声が聞こえず、「新学期が始まった!」という季節感が味わえない今年の4月ですが、自然は確実に移ろいを見せています。早く学校を再開できる日が待ち遠しく感じられる毎日です。 |
|