2021年6月の記事一覧
210625 社会科見学:4年生
埼玉中部環境センター(吉見町)、和紙の里(東秩父村)、埼玉県防災学習センター(鴻巣市)の3か所を見学しました。座学とは異なり、自分の目で確かめ、自分の手で紙を漉き、自分の体で地震を体験するなど、貴重な体験ができました。お世話になった3つの施設の皆様方、ありがとうございました。 | |
210622 町たんけん:3年社会科
現在3年生の社会科では、学校の周辺を見て回り、特色ある地形,土地利用の様子,主な公共施設などの場所と働き,交通の様子,古くから残る建造物などを観察,調査しています。その後、白地図にまとめます。 安全ボランティアの皆様、ありがとうございました。 |
|
210622 コロナ禍での生活スタイル:児童集会
今日の児童集会は、保健委員会児童による寸劇でした。前もって録画したものを、各学級で視聴しました。内容は、体温の測り方、換気の仕方、手洗いやうがいの仕方など、コロナ禍での生活についてで、クイズを交えて分かりやすく、とても好評でした。 | |
210622 朝顔さん、きれいだなぁ!:1年生
210621 先生、たくさん赤くなりました!
5月初旬に移植したミニトマトもすっかり大きくなり、実をたくさんつけ始めました。「先生、赤い実が3個もなっています!」、「家に持ち帰って、食べてもいいですか?」など、子供たちのうれしい声があちこちから聞こえてきました。 | |
210621 蒸し暑さを吹き飛ばす!
210616 鴻巣市硬筆展への出品作品
210615 水しぶき あがる!
梅雨の晴れ間をぬって、水泳学習が行われました。子供たちは、感染防止のため、充分に間隔をあけながら取り組みました。2年ぶりの学校でのプールでしたが、コロナ禍ゆえ静かに取り組み、心の中で歓声をあげていたようです。 | |
210614 水泳指導を明日に控えて
210610・11 新体力テスト 2/2
210610 新体力テスト1/2(フォトニュース)
210607 町たんけん:2年生活科
生活科の学習で、町たんけんに出かけました。子供たちの感想は、「いろいろなお店や施設がありました。」、「車がたくさん走っている。」などなど。学区が駅に隣接していて、商業施設や公共施設も多くあり便利な町ですが、交通事故には合わないように気を付けてほしいものです。 安全ボランティアの皆様、お世話になりましてありがとうございました。 |
|
210608 いのちをつなぐ:2年生活科
210608 リモートによるプール開き
210604自治会長会議
2年振りに鴻巣東小学校学区内自治会長会議を開催しました。学区内にある16の自治会のうち、11名の自治会長さんに来ていただきました。また、スクールガードリーダー兼学校応援団コーディネーターの鈴木様、PTA副会長の酒巻様にも出席していただきました。令和3年度の学校経営計画、学校行事、児童の見守り活動、PTA活動などの説明、連絡に続き、質疑・協議を行いました。
短い時間でしたが、コロナ禍のため地域の行事が中止となっている中、情報交換をするよい機会となりました。
210603 はみがこう かぞくみんなで むしばいばい
|
|
タイトルの標語は、1年男子のものです。「親子でつくるむし歯予防標語」には、全児童の89%にも及ぶ作品が集まりました。玄関を入ったところと、校長室の近くに掲示しております。ご家庭のご協力に感謝申し上げます。ご来校のさいには、ぜひご覧ください。 |
|
210603 梅雨に咲く花
210602 プールをきれいに:5・6年生
210602 愛でられなくても・・:ユリ
210601 食べることは生きる力:全校朝会
今月の全校朝会は、校庭で実施しました。6月は食育月間でもあることから、校長講話は給食についてでした。子どもたちには給食に限らず残さず食べて、心身ともに健康に育って欲しいものです! その後、生活目標の話とよい歯の表彰がありました。 (食育月間のポスターは農林水産省から出されているものです。) |
|