タグ:全学年
200122 お世話になりました:ありがとう集会
今年度、お世話になった学校応援団の皆さまを招いて、ありがとう集会を開きました。1,2年生は自作のペンダント、3・4年生は「よさこいソーラン」、5・6年生は合唱「ビリーブ」で、感謝の意を表しました。学校応援団の皆さま、ほんとうにありがとうございました。
200121 給食集会
1月24日からの学校給食週間にちなんで、給食委員会主催の児童集会でした。
学校での食に関する指導内容として、心身の健康を保つ能力、食品選択能力や感謝の心、社会性などを育成すること、また、食事の重要性や食文化の理解することなどが挙げられます。
今日の集会は、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となる「食」を、身近な給食を通して、クイズを交えながら考え気づかせてくれるものでした。子どもたちには、正しい食生活を送り、健全な身体を培ってくれることを願っています。
200114 歌声ひろば(音楽朝会)
今回は、3年生が「すてきな友だち」(二部合唱)を発表しました。短い練習期間にもかかわらず、美しいハーモニーを体育館に響かせることができました。3年生の発表後には、全校で心をひとつにして歌いました。
191224 2学期が終わりました~終業式
78日間の2学期を締めくくる終業式です。校長講話では、2学期を振り返り、学校教育目標の合言葉である「はっきり しっかり にっこり」に即してのお話がありました。その後、代表児童による「2学期をふりかえって」の作文発表、表彰、冬休みの生活についてのお話と続きました。
191220 Santa Claus has come !! サンタさんがやってきた!
サンタに扮したALTが各教室をまわって、手作りのプレゼントを配ってくれました。子どもたちは、本物そっくりのサンタさんに大喜びでした。
191203 「いただきます」~命の尊さ:全校朝会
12月の全校朝会での様子です。今日の校長講話は、学校給食記念日にちなんでの食に関するお話でした。飽食日本と言われる今だからこそ、知育・徳育・体育の礎(いしずえ)となる食育の重要性は増しています。
ご家庭でも、「いただきます」の言葉の意味~生産者へ、働いてくれる家の人へ、調理者へetc.、そして忘れてならないことは、命を提供してくれた自然界の生き物たちへの感謝の心です。ご家庭でも、ぜひ話し合ってみてください。
その後、表彰、生活目標のお話がありました。
191122 英語・英語活動研究発表会
鴻巣市教育委員会・鴻巣市教育研究会の委嘱による「英語・英語活動研究発表会」を開催し、2年間の研究成果を発表しました。画像は、全体会とイングリッシュ・タイム(業前活動)の様子です。授業の様子は、近日中にアップします。
191123 芸術の秋 第3弾
11月16日(土)から17日(日)にかけて、本校を会場にして「鴻巣市小中学校児童生徒美術展」が開催されました。掲載の写真は、本校児童の作品です。1階玄関を入った「東小ギャラリー」に展示しております。ご来校の際には、ぜひ力作の数々をご覧ください。
191109 芸術の秋 第2弾
土曜授業のこの日、鴻巣吹奏楽団の「ミニ・コンサート」が本校体育館を会場にして開催されました。楽しいオープニングに始まり、ユーモアたっぷりの楽器の紹介、楽しい楽曲の演奏、そして、「みんなで歌おう」では、吹奏楽の演奏をバックに「ビリーブ」を歌いました。芸術の秋に素晴らしい1日でした。
鴻巣吹奏楽団の皆さま、ありがとうございました!!
191109 芸術の秋 第1弾
土曜授業のこの日、鴻巣吹奏楽団の演奏の前に、5年1組の児童が全校児童と保護者そして楽団の皆さんに、合唱を2曲披露しました。「歌よ ありがとう」と「小さな勇気」でした。これまで歌い込んできた成果があり、聴衆の心を揺さぶる歌声になりました。