学校ブログ

210209 春の足音:1年生

 一番上と2段目左の写真は、今年1月4日のホームページの画像で、1年生が植えたチューリップです。

 一番下と2段目右の写真は、今日2月9日に同じ鉢を撮影したものです。(3段目の2枚も本日の撮影) ほぼ1か月で、春への歩みが着々と進んでいることが見て取れます。開花した花を楽しそうに見つめる1年生の笑顔が目に浮かぶようです。もうその頃は、1年生も2年生になってひと回りも二回りも成長した姿になっているんでしょうね。

210204 入学説明会

 令和3年度新1年生保護者様への入学説明会を開催しました。30余名の入学予定です。桜咲くころ、かわいい1年生が入学してくるのが、今から楽しみです!

 なお、新1年生保護者の皆さまにおかれましては、学校からの連絡メールの登録を早めになさいますよう、お願いいたします。

210203 心の中の鬼を退治:全校朝会

 今日は立春。全校朝会の校長講話は前日の節分にちなんで、鬼についてのお話から「心の中の鬼を退治するために、どんなことを頑張りますか。」がテーマでした。鴻巣東小学校の子どもたちが、心の中の鬼を退治して、「はっきり・しっかり・にっこり」のけやっきっ子になることを願っています。

210127 クジラの竜田揚げ:昭和の給食

 給食の目標の一つに、「食文化や食にかかわる歴史等を理解し、尊重する心をもつ。」がありますが、昨日と今日の給食のメニューは、まさにこの目標に関わるものでした。

 今日のおかずは、クジラの竜田揚げ。給食週間にちなんで、昭和時代の給食を再現しました。クジラは縄文時代の昔から日本人には貴重なたんぱく源で、特に、戦後は食糧難を支えました。しかし、現在は国際的なとりきめにより捕獲量が限られ、貴重な食べ物となっています。

 子どもたちが、昔からクジラを食べてきたという日本の食文化を知ることで、食に関する興味・関心がより高まっていくことを願っています。

210127 「ハチドリのひとしずく」 授業の様子:3年道徳

 森が火災で燃えているとき、他の動物たちは逃げてしまいました。が、ハチドリはくちばしに水を含ませ、火を消そうとしています。他の動物たちは、「そんなことして、いったい何になるんだ。」と嘲笑しましたが、ハチドリはこう答えました。「私は、私にできることをしているだけ。」

 この教材を通して、子どもたちには、自然のすばらしさや偉大さを理解し、大切に守ろうとする心情が育って欲しいものです。

 授業の後半には、限りある自然を守るために、自分にできることはどんなことがあるかを考え、意見交換を行い、考えを深めていきました。

210122 I want to be a Teacher. 授業の様子:6年英語

 今日は、いろいろな職業について、英語での言い方を身に付けたり、友達が就きたい職業を尋ねたりする学習でした。子どもたちは、自分がなりたい職業とその理由を考えて書いたり書かれた英文を読んだりして、友達や英語専科の先生やALTと交流を楽しみながら学習に取り組みました。