カテゴリ:2020(令和2)年度
210105 わたしはだれでしょう
この鳥は、職員室前の花壇に現れました。さて、名前は? 答えは、写真の下の欄です。 | |
答えは、ジョウビタキ(オス)。ウィキペディアによると、「ジョウビタキは、スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。」だそうです。また、ジョウビタキは、「オスは頭上が白く、目の周りが黒いのが特徴である。メスは頭が淡褐色でオスとは簡単に見分けられる。」とも記載されていました。 |
210105 3学期の始業式
例年より3日早い始業式。今回もリモート放送で、応接室・体育館と各教室をつなぐ形で行いました。 校長先生からは、進級・卒業に向かい、思いやりの心をもってみんなが楽しい3学期にしましょう、というお話がありました。その後、児童代表の決意の言葉が述べられました。 式後には、今月の生活目標「しっかり あいさつをしよう」についてのお話がありました。 |
|
210104 春をまつ
210104 あけましておめでとうございます
201225 長かった2学期も終わり
例年とは違って長かった2学期も終業式を迎えることができました。今回の終業式はリモート放送で、職員室・体育館と各教室をつなぐ形で行いました。 また1月5日に、子どもたちが元気に登校できることを祈っています。 |
|
201223 Santa Claus in Konosu-Higashi! サンタが東小にやってきた!
毎年恒例、ALTが扮したサンタクロースが、ジングルベルのメロディーとともに各教室を訪れました。子どもたちは、本物そっくりのサンタさんに大喜び!! 忙(せわ)しい師走の雰囲気が、一挙に和み、華やいだひとときでした。 |
|
201222 よく頑張りました:表彰朝会
2学期に頑張った児童を表彰しました。今回の表彰対象は「図書館を使って調べる学習コンクール」、「身体障害者福祉のための美術展」、「明るい選挙啓発ポスター作品展」、「鴻巣市青少年健全育成作品展」で、今回もMeetアプリを使ってのリモート放送で行いました。ほとんどの子どもたちはTV画面を通しての参加でしたが、各教室からは温かい拍手が聞こえてきました。 | |
201215 銀杏落葉・・・初冬も終わり
201209 温もりにあふれ・・・
201209 令和2年度明るい選挙啓発ポスター
201209 授業の様子:6年書き初め
201203 授業の様子:1年道徳
201201 12月の全校朝会
今回も、全校児童を2つに分けての分散式で行いました。 校長先生の講話は、木星と土星の接近のお話の後に、「勘違いや行き違いで、トラブルにならないためには」についてで、子どもたちは熱心に聞き入っていました。 |
|
201130 明日から師走~クリスマスツリー登場
201130 かずかずの力作を展示
第40回鴻巣市児童生徒校美術展は、コロナ禍のため、会場での開催はなく各学校での展示となりました。
本校では、玄関を入った場所に平面18作品、立体12作品を展示しています。ご来校の際には、是非ご鑑賞ください。 |
|
201124 初冬の風物詩:落ち葉はき
立冬を過ぎた頃から、大けや(大きいけやきの木)が、その葉を落とすようになります。それに合わせて、今月初旬から毎朝児童が輪番で落ち葉はきを行っています。 今日は3連休後で、たくさんの落ち葉があり、やりがいのある?落ち葉はきでした。今週から1年生も落ち葉はきに“デビュー”し、6年生と一緒に頑張りました。 |
|
201116 黒毛和牛の牛どん!!
今日の献立は、牛丼、ジャガイモとわかめの味噌汁、ミカン、牛乳でした。牛肉は武州和牛(黒毛和牛種)で、国の和牛販売促進緊急対策事業により県と市で連携して鴻巣市の小中学生に無償で提供されたものです。今回も、給食委員が、けやきっ子ラジオ(昼の校内放送)で、献立の趣旨などを説明してくれました。 子どもたちは、おいしい牛丼に大喜び! まさしく“はしを持つ手に花が咲く”!! |
|
201109 リモート放送による表彰朝会
201109 菊を近隣の学校などへ
201107 校内音楽会 3/3:高学年
芸術の秋にぴったりの音楽会。コロナ禍の中、ステージ上も観客席も距離を十分にとって、また全校を低・中・高の3つに分けて実施しました。例年通りの開催とはいきませんでしたが、高学年らしい美しいハーモニーが体育館いっぱいに響きました。 | |