2020年1月の記事一覧
200131 避難訓練
校内に怪しげな人物が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、危険事態発生の放送後、担任の指導の下、直ちに危険回避行動をとることができました。
200128 考えよう!わたしたちの防災
4年生は大けやタイム(総合的な学習の時間)で、「考えよう!わたしたちの防災」というテーマで、学習を進めています。今日は、鴻巣市役所市民生活部危機管理課の皆さまを講師にお迎えして、学校内に設置してある防災倉庫の備蓄品について知り、地域の防災について学びました(解説文は、最下段に続きます)。
子どもたちは、災害時には地域住民らの避難所となる学校には、非常食、発電機、投光器、災害救助用毛布、災害用仮設トイレ、太陽光発電による電灯などがあることを学びました。また、子どもたちの防災に対する意識も高まりました。
200127 東小ギャラリー
過日行われた「埼玉県小・中学校児童生徒美術展」に出品した作品です。1階玄関の東小ギャラリーに掲示しました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。(画像は一部加工しています。)
200127 弘法大師現れる!
過日行われた「鴻巣市書きぞめ展覧会」に出品した作品を、1階玄関の東小ギャラリーに掲示しました。ご来校の際には、ぜひご覧ください。なお、県展出品の2作品は、この画像には含まれておりません。(画像は一部加工しています。)
200124 6年 租税教室
6年生を対象に、上尾県税事務所の職員の方をお招きしての「租税教室」を開催しました。税の種類や使われ方について、DVD視聴を交えながら、分かりやすいご説明を頂きました。税は、いわば人間社会の会費でもあるというお話が印象的でした。
200122 お世話になりました:ありがとう集会
今年度、お世話になった学校応援団の皆さまを招いて、ありがとう集会を開きました。1,2年生は自作のペンダント、3・4年生は「よさこいソーラン」、5・6年生は合唱「ビリーブ」で、感謝の意を表しました。学校応援団の皆さま、ほんとうにありがとうございました。
200121 給食集会
1月24日からの学校給食週間にちなんで、給食委員会主催の児童集会でした。
学校での食に関する指導内容として、心身の健康を保つ能力、食品選択能力や感謝の心、社会性などを育成すること、また、食事の重要性や食文化の理解することなどが挙げられます。
今日の集会は、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となる「食」を、身近な給食を通して、クイズを交えながら考え気づかせてくれるものでした。子どもたちには、正しい食生活を送り、健全な身体を培ってくれることを願っています。
200114 歌声ひろば(音楽朝会)
今回は、3年生が「すてきな友だち」(二部合唱)を発表しました。短い練習期間にもかかわらず、美しいハーモニーを体育館に響かせることができました。3年生の発表後には、全校で心をひとつにして歌いました。
200108 第3学期始業式
50数日間の3学期が始まりました。始業式では、校長講話に続き3名の児童代表の言葉、式後は、生活目標のお話がありました。3学期も元気に頑張れ、けやきっ子!