学校ブログ

 6月14日のフレッシュタイム(体力向上)は、全校で「長なわとび」に取り組みました。クラスごとにグループにわかれて練習しました。

 6月13日の朝、体育館で「歯の集会」が行われました。保健委員会の5・6年生が計画・運営し、全校で歯の健康について考えました。

 6月9日、6年生が社会科の体験学習として、「茶の湯体験」を行いました。お隣の公民館の和室をお借りし、地域のボランティアのみなさんから指導していただきました。

 6月7日のフレッシュタイムの時間に、プール開き式を行いました。梅雨入り間近ですが、子どもたちは水泳学習を楽しみにしています。

 6月6日、5・6年生が総合的な学習の時間に取り組む「菊づくり」の授業を行いました。今年も地域の菊ボランティアのみなさんにお手伝いいただきながら、3本立ての大輪の菊づくりに挑戦します。

 6月6日、4年生が理科の学習で、種から育てていたヘチマの苗を、学校農園に植えかえを行いました。ぐんぐん大きくなって今年も大きなヘチマの実をたくさんつけてくれることでしょう。

広告
お知らせ
366444
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る