ブログ

2023年1月の記事一覧

1月16日(月)から20日(金)までの給食

 

1月20日(金)

牛乳 カレーライス フルーツヨーグルト

 1月22日がカレーの日なので、今日の献立はカレーライスにしました。1982年に全国学校栄養士協議会が学校給食35周年を記念して、子どもたちに好まれているカレーライスを、全国の小中学校で一斉に給食メニューとして提供しようという取組がありました。1月22日にカレー給食が出されたことから、カレーの日になりました。

  

1月19日(木)

牛乳 チーズパン わかさぎのカリカリ焼き わかめサラダ 手作り肉団子と白菜のスープ

 白菜は日本で栽培されている作物の中でもとても大きな野菜です。種はとても小さいですが、種をまいて2ヶ月半くらいたつと1玉で3kgくらいまで育ちます。生産量が多いのは冬で、寒くなるほど甘味が増して美味しくなります。白菜には風邪予防や病気に強くなる栄養素がたっぷり入っていて、風邪がはやる冬にぴったりの野菜です。鍋物にしたり、お浸しや漬物にしたりして食べ親しまれています。今日はスープにたくさん入っています。

 

1月18日(水)

牛乳 しゃくし菜ピラフ たこナゲット 長ネギのクリームスープ みかん

 ネギは緑の葉の部分を食べる葉ネギと白い部分を食べる白ネギの2種類あります。関西では葉ネギ、関東では白ネギが栽培されてきました。埼玉県は長ネギの生産量全国2位の県です。県内各地でネギが栽培されていますが、特に深谷市やその周辺地域で生産されている「深谷ねぎ」が有名です。深谷市は日本一のネギの産地として知られています。

 

1月17日(火)

牛乳 けんちんうどん 肉野菜炒め 黒豆蒸しパン

 今日の蒸しパンの中には、黒豆が入っています。おせち料理に欠かせない一品の黒豆ですが、黒豆の黒色は邪気を払う色とされてきました。このため黒い豆は正月にぴったりだとされました。また、黒豆の「まめ」という言葉には、元気、丈夫、健康などという意味があり、まめに働く、まめに暮らす等の語呂合わせからも、おせち料理に欠かせない豆になりました。

 

1月16日(月)

牛乳 ご飯 メンチカツ キャベツの浅漬け おでん

 おでんには大根、こんにゃく、昆布、ちくわ、卵など色々な具が入っています。色々な具材のうま味が合わさり、味が染みた具はとてもおいしいです。おでんに欠かせない具の大根は冬が旬の野菜で、おなかの調子を整える働きがあります。