2月27日(月)から3月3日(金)までの給食
3月3日(金) 牛乳 ちらし寿司 サワラの西京焼き すまし汁 いちごヨーグルト 3月3日は桃の節句(ひな祭り)です。ひな祭りは、女の子の成長を祈って雛人形や桃の花を飾り、ちらし寿司などを食べてお祝いする日本の伝統的な行事です。私たちの住む鴻巣市は雛人形の町です。鴻巣市の雛人形制作は380年の歴史があり、貴重な伝統工芸として現在に伝えられています。 |
3月2日(木) 牛乳 ごはん 照り焼き豆腐ハンバーグ カボチャの甘煮 白菜の味噌汁 今日のハンバーグは挽肉に豆腐を混ぜて作りました。豆腐が入ることでふんわり、柔らかい食感になります。普通のハンバーグに比べ、エネルギーや脂質を低く抑えることができます。また、豆腐の原料の大豆は畑の肉と言われ、タンパク質が豊富な食材です。今日は1つ1つ丁寧に手作りしました。甘辛い照り焼きタレでご飯に合う味です。 |
3月1日(水) 牛乳 黒糖揚げパン ポークビーンズ コーンサラダ 揚げパンは、全国各地で食べられているかのように思われがちですが、実際はちがいます。揚げパンは、関東では人気の学校給食のメニューの一つですが、他の地域ではあまり見かけられない場合があります。同じ県内でも出ない地域があったり、同じ学校に通っていても年代によって、出たり、出なかったりするようです。今日は黒糖の揚げパンにしました。 |
2月28日(火) 牛乳 カレーうどん ささかまぼこ 花野菜のごま醤油和え 笹かまぼこは宮城県発祥のかまぼこです。宮城県仙台市では古くから鯛やヒラメがたくさんとれました。その魚の利用と保存の為、すり身にし、手でたたいて笹の葉の形にして焼いた物が、笹かまぼこの始まりです。かまぼこは高タンパク、低脂質の食材で、魚のすり身から作られているので,毎日の食事に魚を手軽に取り入れることができます。 |
2月27日(月) 牛乳 ご飯 五目厚焼きたまご ほうれん草ともやしのごま和え すき焼き風煮 緑黄色野菜の代表ともいえるほうれん草は、栄養価がとても高い野菜です。カロテン、ビタミンC、鉄、カルシウム、マグネシウムなどがたくさんふくまれています。風邪の予防や美肌、貧血の予防に効果があります。1年中出回っていますが、特に冬場のほうれん草は色も濃く、栄養分も増し、甘味もあり、今が旬の野菜です。 |